Hajime TAKAYAMA In publishing the research results obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, a citation of the following literature(s) designated by the DEPOSITOR is requested. Immunology, 101, 309-315 (2000).1. Material is considered the proprietary property of Mitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences (MITILS) and Mitsubishi Chemical Corporation (MCC).<br>2. Recipient Investigator agrees not to use Material for profit making or commercial purposes.<br>3. Recipient Investigator shall acknowledge the source of Material in any publication containing experimental results obtained with the use of Material.<br>4. At the conclusion of the research for which Material was requested, Recipient shall dispose of unused Material in an appropriate legal manner.<br>5. After providing Material, RIKEN BRC shall inform MCC of followings; names of Recipient and Recipient Investigator, purpose and date. Immunology and Inflammation Research 条件を付加する。<br>研究成果の公表にあたって寄託者の指定する文献を引用する。Immunology, 101, 309-315 (2000).<br>1. 本試料は三菱化学生命科学研究所および三菱化学(株)(以下甲という)に帰属する。<br>2. 本試料を営利目的では使用しない。<br>3. 本試料を用いた研究結果を論文投稿、学会発表等により公表しようと企図した場合には、本試料が甲に帰属する事を明記する。<br>4. 研究終了後は、残存した本試料を適切な方法で不活性化し、廃棄する。<br>5. 理研BRCは提供先機関名、研究責任者、利用課題名および提供日を試料提供後に甲に報告する。 D (more than 6 months) 時々 Tull lymphoma が出現する。RAG2 KO のため感染に弱い。 卵白アルブミンペプチド (p271-285) に特異的な T 細胞レセプター (T 細胞ハイブリドーマ BOG8 由来) を発現する。ただし、RAG2 KO でない場合は TCR α として内在性の遺伝子発現が認められる。T 細胞の分化や機能の発現制御に抗原特異的な刺激の必要性を検定する際、同じ卵白アルブミンでも異なるペプチド部位に特異的な D011.10 TCR Tg と組み合わせて使うと有用。 卵白アルブミンペプチド (p271-285) に特異的な T 細胞レセプター (T 細胞ハイブリドーマ BOG8 由来) を発現する。ただし、RAG2 KO でない場合は TCR α として内在性の遺伝子発現が認められる。,T 細胞の分化や機能の発現制御に抗原特異的な刺激の必要性を検定する際、同じ卵白アルブミンでも異なるペプチド部位に特異的な D011.10 TCR Tg と組み合わせて使うと有用。 true T細胞ハイブリドーマ BOG8 由来の T cell receptor α 鎖遺伝子(LVJ, Cα 領域を含むゲノムDNA 12.7 kb) と β 鎖遺伝子(LVDJ, Cβ 領域を含むゲノムDNA 14.5 kb) の両者が導入されている。加えて RAG2 KO マウスとの交配により RAG2 遺伝子が欠損している。 もしくは RAG2 はワイルド。RAG2 KO マウスは RAG2 coding region が 1.1 kb PMC1neo/poly(A)+により置換されている。 Tg(TCRaTCRb) Rag2<tm1Fwa> H2<d> 高山 大 BOG1(d/d) Necessary documents for ordering:<ol><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li><li>Acceptance of responsibility for living modified organism (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_7.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_g.docx">English</A>)</li></ol> RBRC01899 (株)三菱化学生命科学研究所 D(6か月以上) BOG1(d/d) Mitsubishi kagaku institute of life sciences BOG1(d/d)